肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
サッポロ一番の塩ラーメンに具材をトッピング。バターを入れ...
弁当のおかず用に。じゃこは香ばしくなるまでよく炒めると美...
京都のうどん屋さん「春日井」の煮込みうどんがとても美味し...
高菜とじゃこで炒めるシンプルなチャーハン。紅しょうがを添...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
シンプルなアンチョビベースのパスタの上に温泉卵を落として...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
市販の焼きそばソースで作る。最近はもっぱら弁当のおかず用...
たらにしっかりと下味をつけておくと味がボケなくて済む。...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
あさりの砂抜きはしっかり行うこと。貝には火を通しすぎない...
具だくさんを楽しみたいのであれば鍋をやれば良いと思うので...
しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
肉味噌のコクときゅうりの酸味がマッチしていて美味しい。し...
鶏だしにレモンを効かせたさっぱりとした味。トッピングには...
仕上げのパルメザンチーズがポイント。コクが増すので、惜し...
春の野菜たけのこ。いつもは生たけのこを買って調理していた...
ルクルーゼを使った蒸し料理。酸味が効いていてあっさりした...
弁当のおかずに作ったことはあっても、本格的なメニューとし...
冬の定番メニュー。鶏だんごを入れて食べると美味しい。...
そのまま食べても美味しいけれど、ラーメンや冷麺、炒飯など...
塩こしょうで味付けするシンプルな料理。ニラにあまり火を通...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。