肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...
主にお弁当のおかずとして良く作る一品。カボチャの甘みとア...
沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...
鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...
塩麹とカレー粉で味つけ。弁当のおかず用に重宝している。じ...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
仕上げのパルメザンチーズがポイント。コクが増すので、惜し...
シンプルなアンチョビベースのパスタの上に温泉卵を落として...
細かく切った蛸とセロリが良く合う。スパゲッティは少し少な...
お酒にあう。...
鶏ガラで味付けしたあっさりめのそうめんチャンプルー。もう...
春雨を使った中華風の炒め物。少し濃いめの味付けなので、ビ...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
夏の定番レシピ。麺とたれは市販のものを使用。...
油そばというものを食べた事がないのだが、これは美味しい。...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
トマトの酸味がさっぱりとする夏向けのレシピ。ごま油を効か...
生クリームを加えると酸味が落ち着いてコクのある味になる。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。