肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...
鶏肉の香ばしさとトマトの酸味が食欲を刺激します。夏向きの...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
島根県玉湯町の湯町窯で作られている器を使って作る。焦がし...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
主に弁当のおかずに使用。カレー粉を使うが生クリームも入る...
レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...
肉味噌のコクときゅうりの酸味がマッチしていて美味しい。し...
細かく切った蛸とセロリが良く合う。スパゲッティは少し少な...
市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...
しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...
餃子とほうれん草は一緒にゆでるとほうれん草の味が移ってし...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
味付けは少し控えめにした方が美味しい。なすは油を吸うので...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。甘口のホットサンドを食...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...
かぼちゃを買うと、割とひんぱんに作るメニュー。甘口で食べ...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
博多風のもつ鍋。牛の白モツを使用する。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。