肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ひき肉と小えびを使う。意外とパラパラに出来上がるのが不思...
あまり煮込み過ぎると風味が落ちる(焦げる)ので、具材に熱...
こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...
卵の中に納豆を入れるだけのシンプルな料理だけど、美味しい...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
えびに皮をつけたまま調理する。出汁がそのまま使えて美味し...
香ばしい衣とゴーヤの苦みの相性が抜群。ビールのおつまみに...
豚バラ肉の香味とごまの風味が食欲をそそる一品。冷やし中華...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
チンゲンサイを使った、簡単にできる炒め物。ベーコンだけだ...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ツナとたまねぎを眉ネー...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
しょうゆだれに漬け込んだマグロとアボカドをごはんに乗せる...
ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...
ぶりの照り焼きよりもこちらを作ることが増えてきた。塩麹で...
ナスとはピザチーズ似合う。...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
柿とセロリという一見ミスマッチのような組み合わせだけど、...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。