肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
油そばというものを食べた事がないのだが、これは美味しい。...
親子丼の具材が豚肉になったからって、他人丼というのはひど...
鶏ガラで味付けしたあっさりめのそうめんチャンプルー。もう...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
暑さでバテ気味の時に食べると元気が出るどんぶり。野菜もた...
自作のチャーシューを使った丼もの。好みでマヨネーズをかけ...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
鶏だんごとはるさめを使った中華風の煮込み。しいたけとだん...
COOP(生協)で売っている冷凍の鴨肉が美味しいので良く...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
豚肉と豆腐をオイスターソースで炒める簡単レシピ。弁当のお...
ぶりの照り焼きよりもこちらを作ることが増えてきた。塩麹で...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
たらにしっかりと下味をつけておくと味がボケなくて済む。...
白菜と豚肉を交互にはさんで鍋に敷き詰め煮込む、あっさり味...
残り物のカレーをご飯に混ぜて軽く炒めたもの。自由軒のカレ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。