肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
柿とセロリという一見ミスマッチのような組み合わせだけど、...
台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...
昆布と黒酢を使ったちょっと変わったレシピ。...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
手羽元を圧力鍋で加圧してスープを作る冬の定番。締めは雑炊...
卵をからませたご飯で作るカレー炒飯。料理に時間がかけられ...
ハワイの郷土料理を丼にアレンジしたもの。たまねぎのすりお...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
チンゲンサイを使った、簡単にできる炒め物。ベーコンだけだ...
塩こしょうで味付けするシンプルな料理。ニラにあまり火を通...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
ピリ辛でビールにも良く合う炒めもの。ご飯のおかずに、おつ...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
親子丼の具材が豚肉になったからって、他人丼というのはひど...
豚肉を塩麹煮漬け込んで作る塩味の焼うどん。ねぎはごま油を...
おかずにも酒のつまみにもなる万能レシピ。中華料理の副菜に...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。