肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
たけのこの水煮とさやえんどうを使った春野菜パスタ。カニか...
いりこだしを使うところがポイント。具だくさんなのでそうめ...
薄味ながら昆布の出汁が効いて深みのある煮物。アクはしっか...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...
えびは新鮮なものを使用すること。ライスペーパーの下部を少...
あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...
お弁当のおかずにもなるので使い回しのきく一品。片栗粉の量...
いかにも京都らしい、出汁がきいてあっさりとした鍋料理。具...
ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
味付けにポテトチップスを使う変わった炒飯。味はあっさりし...
とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
水菜としいたけをたっぷり入れて食べる。そうめんを加えると...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
テレビで観た洋食屋「たいめいけん」のレシピを参考にした作...
具材が多いので手間がかかる分、味はしっかりと美味しい。干...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...
滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。