肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
市販のだし汁に市販の麺、市販のお揚げなのでレシピに入れる...
弁当のおかずに良く作る料理。ベーコンはブロックを使用する...
肉味噌のコクときゅうりの酸味がマッチしていて美味しい。し...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
こんがりと焼いた塩鯖をご飯に混ぜたもの。さばは皮目を香ば...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。塩麹で漬け込んだ豚肉を...
ロースよりバラ肉を使った方が美味しい。味に締まりがなさそ...
鶏だんごとはるさめを使った中華風の煮込み。しいたけとだん...
ぶりの照り焼きよりもこちらを作ることが増えてきた。塩麹で...
ごま油で焼いたもちが大根の入ったスープと良く合う。あっさ...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ソーセージとキャベツを...
すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...
ほうれんそう入りのタリアテッレがなかなか手に入りにくいが...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
ピザを作るときの生地をつくり方。...
牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...
あっさりとした味のとろみのついた丼ぶり。三つ葉をたくさん...
市販のゆずドレッシングを使う。手軽でしかも美味しい。かつ...
豚肉は出来るだけ良い肉を使い、良く煮込むこと。前の日に作...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。