daily cooking report|dishlog

ブッシュ・ド・ノエル

ブッシュ・ド・ノエル

クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。

2015年11月11日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
2個
砂糖
50g
小麦粉
40g
ココアパウダー
10g
無塩バター
25g
バニラエッセンス
適量
生クリーム
200cc
チョコレート
65g

レシピ

1
卵は室温に戻しておく。バターは溶かしてバニラオイルを加える。チョコレートは細かく砕いておく。オーブンの余熱を開始する。
2
クッキングシートの四方を折り曲げ、オーブンの天板に合わせた型を作る。
3
卵をハンドミキサーでほぐし砂糖を加え、リボン状になるまで泡立てる。
4
小麦粉・ココアパウダーをふるい、ゴムベラで底の生地をすくいあげながら切り混ぜる。
5
若干粉っぽさが残る程度でバターを加えて更に切り混ぜ、型の中央にに流し込む。
6
スケッパーで広げてならし、軽く空気抜きをしてから190℃のオーブンで約8分焼く。荒熱がとれたら乾燥しないようラップで覆う。
7
生クリーム200ccを鍋で温める。ふつふつと沸き出してきたら火を止めチョコレートを加え、余熱で溶かす。
8
ボールに移し、ハンドミキサーで泡立てる。
9
クッキングシートの上にスポンジを置き、スポンジの一端を斜めに切り落とす(巻きやすくするため)。端から1cm程度を残してクリームの半量を塗っていく。
10
シートを押し出すように巻き、全体を締めたらシートごとラップに包んで冷蔵庫で休ませる。
11
上に乗せる切り株を作る。丸めたスポンジを斜めに切り落とし、土台の上に乗せる。
12
台に移して残りのクリームをへらで塗りつけていく。
13
フォークを使って切り株の模様をつけていく。しばらく冷蔵庫で休ませたら飾りをつけ、完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

ポトフ

ポトフ

ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...

羅臼昆布のお吸い物

羅臼昆布のお吸い物

立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...

豚肉のしょうが巻き照り焼き

豚肉のしょうが巻き照り焼き

カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...

牛肉とにんにくの焼き飯

牛肉とにんにくの焼き飯

見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...

ソーキそば(沖縄そば)

ソーキそば(沖縄そば)

沖縄の代表的な麺料理。ソーキ(豚のあばら肉。スペアリブ)...

そば粉のクレープガレット

そば粉のクレープガレット

朝ごはんに時々作るガレット。カリカリになるまでガレットを...

チキンカレー

チキンカレー

タンドリーチキンを前日に仕込んでおき、具材として使用する...

豚バラとなすのカリカリソテー

豚バラとなすのカリカリソテー

豚バラの脂と酢の酸味が良いバランス。食欲のわかない夏向け...

高菜とベーコンのスパゲッティ

高菜とベーコンのスパゲッティ

しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...

かきぞうすい

かきぞうすい

かきは大根おろしで洗うと汚れが良く落ちるそう。大根がなけ...

親子丼

親子丼

卵を2回に分けて入れるところがポイント。追加で黄身だけを...

天ぷら

天ぷら

市販の天ぷら専用粉を使って作った。お店のようにカラッと揚...

ラフテー

ラフテー

圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...

山菜の天ぷら

山菜の天ぷら

こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...

ソース焼きそば

ソース焼きそば

麺は一度水を加えて蒸すと美味しく仕上がる。具材をいろいろ...

スパゲッティ・ミートソース

スパゲッティ・ミートソース

野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...

蒸し鶏の葱油ソースがけ

蒸し鶏の葱油ソースがけ

葱油の塩味がポイント。ビールにも合う夏のメニュー。 ...

ミックスジュース

ミックスジュース

喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...

豚の角煮丼

豚の角煮丼

豚の角煮を作った時の応用レシピ。白髪ねぎ、糸唐辛子、ねぎ...

冷麺とおいなりさん、杏仁豆腐のセット

冷麺とおいなりさん、杏仁豆腐のセット

某病院の昭和風レストランで食べた衝撃のセットメニュー。冷...

たらとカリフラワーのクリーム煮

たらとカリフラワーのクリーム煮

たらにしっかりと下味をつけておくと味がボケなくて済む。...

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー

沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...

オイルサーディンのトースター焼き

オイルサーディンのトースター焼き

缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...

たまごサンド(関西風)

たまごサンド(関西風)

関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.