肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
皮と身の間にある脂はしっかり取り去ること。外側をぱりっと...
難しいのは蒸し時間のタイミング。蒸しすぎると「す」が入り...
市販のだし汁に市販の麺、市販のお揚げなのでレシピに入れる...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
カップ状にしたトマトに肉を詰めてオーブンで焼く料理。...
麺は一度水を加えて蒸すと美味しく仕上がる。具材をいろいろ...
餃子とほうれん草は一緒にゆでるとほうれん草の味が移ってし...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
みょうがと梅の酸味が涼しげな夏のメニュー。さっぱりしたも...
我が家の定番メニュー。肉だねの中にモッツァレラチーズを入...
肉じゃがに豆腐が入っている少し変わったレシピ。最近は肉じ...
ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...
しょうゆ味の焼きうどん。味付けが濃くなりすぎないように注...
最近は弁当のおかず用に作ることが多い。トマトの酸味と唐辛...
弁当のおかずに最適。たくさん作っておいてもすぐに減る。...
マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...
葱油の塩味がポイント。ビールにも合う夏のメニュー。 ...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
圧力鍋を使用。元々は小料理屋をやっていた人のレシピらしい...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。