肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
タイ料理の代表的なレシピのひとつ。炊飯器で鶏肉と一緒に炊...
圧力鍋で作る鶏の塩麹煮。シンプルながら実にコクのある味。...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
桃を料理の素材に使う珍しいレシピ。前菜に出すと喜ばれるか...
スライスしたじゃがいもとコンビーフを使ってレンジで作る。...
卵にマヨネーズを加えてコクを出す。中華料理の副菜に。 ...
こんがりと焼いた塩鯖をご飯に混ぜたもの。さばは皮目を香ば...
ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...
具を一度取り出してから、煮汁だけを煮詰めていく。味が濃く...
パンは8〜10枚切りのものを使う。ベーコンはこんがりと焼...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
味付けは少し控えめにした方が美味しい。なすは油を吸うので...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
肉味噌のコクときゅうりの酸味がマッチしていて美味しい。し...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
干し椎茸を使うと味にコクが出る。かに缶はたっぷりと使うこ...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
山形県の名物芋煮。大きな鍋で大量に作る方が本当は美味しい...
珍しいとうがらしをいただいたので料理してみた。味は満願寺...
酒のつまみなどにも良く合う。からしや大根おろしなどをつけ...
具だくさんを楽しみたいのであれば鍋をやれば良いと思うので...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
いろいろな野菜が余っている時に簡単に作れるレシピ。味も食...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。