肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
休日の朝食に作る定番料理。メイプルシロップやマスカルポー...
コロッケのクリーミーな味わいと、トマトソースの酸味の相性...
カフェで食べたポークチャップを真似て作ってみた。サラダド...
しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...
いろいろな野菜が余っている時に簡単に作れるレシピ。味も食...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...
COOP(生協)で売っている冷凍の鴨肉が美味しいので良く...
えびは新鮮なものを使用すること。ライスペーパーの下部を少...
グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
卵にマヨネーズを加えてコクを出す。中華料理の副菜に。 ...
小麦粉にココナッツミルクを加えて作る。市販のミックス粉を...
関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...
パンは8〜10枚切りのものを使う。ベーコンはこんがりと焼...
ピリ辛でビールにも良く合う炒めもの。ご飯のおかずに、おつ...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
暑さでバテ気味の時に食べると元気が出るどんぶり。野菜もた...
弁当用のおかずに使う。もともとは丼用のおかずみたいだけど...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。