肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
アンチョビと黒オリーブを使ったトマトソースのパスタ。少し...
自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...
見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
あっさりしていて食べやすい鍋料理。すだちは煮込みすぎると...
イタリアのスパイス「ピチ・アッラリオーネ」を使ったレシピ...
珍しいとうがらしをいただいたので料理してみた。味は満願寺...
味付けは少し控えめにした方が美味しい。なすは油を吸うので...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
ロシアの有名料理。赤ワインもデミグラスソースも不要。簡単...
仕上げのパルメザンチーズがポイント。コクが増すので、惜し...
市販の焼きそばソースで作る。最近はもっぱら弁当のおかず用...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。