肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
作り置き用のおかずとして重宝する。冷えても美味しいので、...
かきあげリングを使って作る。材料は若干少なめでもちょうど...
豚肉をカリッと炒めるとより香ばしくて美味しい。グリーンリ...
ビールのおつまみに。ごはんに乗せて丼にしても美味しい。 ...
なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...
新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
えびに皮をつけたまま調理する。出汁がそのまま使えて美味し...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...
冬の定番メニュー。鶏だんごを入れて食べると美味しい。...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...
ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
焼いたスパムと卵をとじて作る沖縄のおむすび。スパムにはお...
甘辛い味が食欲をそそる夏の味。麺は乾麺を使うと美味しい。...
大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...
小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...
塩麹に漬け込んで30分ほど置いておくと鶏肉が柔らかくなる...
生鮭を買った時に良く作るレシピ。ホイルで包んでオーブンに...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。