肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
具材が多いので手間がかかる分、味はしっかりと美味しい。干...
暑さでバテ気味の時に食べると元気が出るどんぶり。野菜もた...
豚バラ肉の香味とごまの風味が食欲をそそる一品。冷やし中華...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
京都の喫茶店、COFFEE HOUSE makiのモーニ...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
イタリアのスパイス「ピチ・アッラリオーネ」を使ったレシピ...
青紫蘇(青じそ)をたくさん使ったつくね。味はお酒向きの濃...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...
かきは大根おろしで洗うと汚れが良く落ちるそう。大根がなけ...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
某病院の昭和風レストランで食べた衝撃のセットメニュー。冷...
ハンバーグの上に新鮮な野菜ドレッシングを和えて食べる。あ...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。甘口のホットサンドを食...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...
エリンギとうす揚げを混ぜて作る比較的簡単な炊込みご飯。具...
関西人なので無性に食べたくなる時がある。生地の量は少なめ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。