肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...
手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...
カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...
沖縄の代表的な麺料理。ソーキ(豚のあばら肉。スペアリブ)...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
ひゅうがカレーをベースにして牛すじカレーを作ってみた。牛...
すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
朝ごはんに時々作るガレット。カリカリになるまでガレットを...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。塩麹で漬け込んだ豚肉を...
だしがベースの和風カレー。とろみをつけるために片栗粉を加...
おからをひき肉に混ぜて作るハンバーグ。肉だけのハンバーグ...
ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...
薄味で飽きのこない中華レシピ。三つ葉をたっぷりと乗せて。...
こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...
トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...
市販のゆずドレッシングを使う。手軽でしかも美味しい。かつ...
酸味が効いているので暑い夏に合うメニュー。麺にはそうめん...
薄味ながら昆布の出汁が効いて深みのある煮物。アクはしっか...
ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...
あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...
関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
牡蠣は一度にたくさん揚げないこと。また揚げている最中はあ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。