肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...
鎌倉のカフェOXYMORONで食べたマトンカレーが美味し...
生まれて初めて自分で恵方巻きを作ってみた。コツはごはんを...
卵にマヨネーズを加えてコクを出す。中華料理の副菜に。 ...
昆布と黒酢を使ったちょっと変わったレシピ。...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
たけのこの水煮とさやえんどうを使った春野菜パスタ。カニか...
夏の定番レシピ。麺とたれは市販のものを使用。...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
青紫蘇(青じそ)をたくさん使ったつくね。味はお酒向きの濃...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...
圧力鍋を使って作る。甘さを控えめに作っておき、後から砂糖...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
弁当のおかず用に作る。具材を取り出して煮汁だけを煮詰めて...
弁当の定番メニュー。白だしに砂糖を加えるのがコツ。 ...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
春雨を使った中華風の炒め物。少し濃いめの味付けなので、ビ...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
主にお弁当のおかずとして良く作る一品。カボチャの甘みとア...
ぶりの照り焼きよりもこちらを作ることが増えてきた。塩麹で...
薄味で飽きのこない中華レシピ。三つ葉をたっぷりと乗せて。...
我が家の定番メニュー。肉だねの中にモッツァレラチーズを入...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。