肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
たけのこの水煮とさやえんどうを使った春野菜パスタ。カニか...
朝ごはんに時々作るガレット。カリカリになるまでガレットを...
カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...
弁当用のおかずに使う。もともとは丼用のおかずみたいだけど...
塩麹に漬け込んで30分ほど置いておくと鶏肉が柔らかくなる...
あまり煮込み過ぎると風味が落ちる(焦げる)ので、具材に熱...
こんがりと焼いた塩鯖をご飯に混ぜたもの。さばは皮目を香ば...
大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...
ほぼ日の「カレー部例会」で発表されたタモリ直伝のカレーレ...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...
ハウス食品の「スープカリーの匠」を使ったレシピ。トマトに...
絹ごし豆腐を使ったさっぱりとした味のスープ。 ...
ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...
タイ料理の代表的なレシピのひとつ。炊飯器で鶏肉と一緒に炊...
そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...
サッポロ一番の塩ラーメンに具材をトッピング。バターを入れ...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...
ジュージューという音が楽しい鉄板焼きハンバーグ。じゃがい...
数年に1回しか作らなくなったため、すっかり幻のメニューと...
あっさりとした味のとろみのついた丼ぶり。三つ葉をたくさん...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。