肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
鶏だんごとはるさめを使った中華風の煮込み。しいたけとだん...
洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...
白菜を天日で干して作る冬のスープ。冬の寒気と日差しにさら...
とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
残り物のカレーをご飯に混ぜて軽く炒めたもの。自由軒のカレ...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
干し椎茸を使うと味にコクが出る。かに缶はたっぷりと使うこ...
サッポロ一番の塩ラーメンに具材をトッピング。バターを入れ...
甘辛い味が食欲をそそる夏の味。麺は乾麺を使うと美味しい。...
麺は一度水を加えて蒸すと美味しく仕上がる。具材をいろいろ...
焼いたスパムと卵をとじて作る沖縄のおむすび。スパムにはお...
大阪の定食屋「千とせ」の名物料理。肉うどんからうどん玉を...
だしがベースの和風カレー。とろみをつけるために片栗粉を加...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
ボリュームのある食事をしたい時に。下味をしっかりとつけて...
自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
高菜とじゃこで炒めるシンプルなチャーハン。紅しょうがを添...
牡蠣は一度にたくさん揚げないこと。また揚げている最中はあ...
おかずにも酒のつまみにもなる万能レシピ。中華料理の副菜に...
圧力鍋を使用。元々は小料理屋をやっていた人のレシピらしい...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。