肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
あっさりしていて食べやすい鍋料理。すだちは煮込みすぎると...
水菜とえのきを豚肉で巻いて焼く。野菜は真ん中で切り落とし...
圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...
『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...
COOP(生協)で売っている冷凍の鴨肉が美味しいので良く...
タンドリーチキンを前日に仕込んでおき、具材として使用する...
香ばしい衣とゴーヤの苦みの相性が抜群。ビールのおつまみに...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
鶏だんごとはるさめを使った中華風の煮込み。しいたけとだん...
細かく切った蛸とセロリが良く合う。スパゲッティは少し少な...
味付けにポテトチップスを使う変わった炒飯。味はあっさりし...
ルクルーゼを使った蒸し料理。酸味が効いていてあっさりした...
ハウス食品の「スープカリーの匠」を使ったレシピ。トマトに...
かきは大根おろしで洗うと汚れが良く落ちるそう。大根がなけ...
ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...
ひき肉と小えびを使う。意外とパラパラに出来上がるのが不思...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
豚バラ肉の香味とごまの風味が食欲をそそる一品。冷やし中華...
ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...
お弁当のおかずにもなるので使い回しのきく一品。片栗粉の量...
パンは8〜10枚切りのものを使う。ベーコンはこんがりと焼...
ロースよりバラ肉を使った方が美味しい。味に締まりがなさそ...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。