肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
春の野菜たけのこ。いつもは生たけのこを買って調理していた...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
サッポロ一番の塩ラーメンに具材をトッピング。バターを入れ...
ポン酢とかつおぶしでいただく和風オムレツ。シンプルで飽き...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
弁当用の常備菜にとても美味しい。たくさん作っておくといつ...
ひゅうがカレーをベースにして牛すじカレーを作ってみた。牛...
ぶりの照り焼きよりもこちらを作ることが増えてきた。塩麹で...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。塩麹で漬け込んだ豚肉を...
ロシアの有名料理。赤ワインもデミグラスソースも不要。簡単...
ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...
水菜としいたけをたっぷり入れて食べる。そうめんを加えると...
牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...
夏の定番レシピ。麺とたれは市販のものを使用。...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
意外に普通の味になってしまったのはレシピ通りパクチーを入...
そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...
豚バラ肉の香味とごまの風味が食欲をそそる一品。冷やし中華...
たらにしっかりと下味をつけておくと味がボケなくて済む。...
弁当のおかず用に。じゃこは香ばしくなるまでよく炒めると美...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。