肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
ジャンクフード感まる出しのB級グルメ。今は簡単に作れるセ...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...
イタリアのスパイス「ピチ・アッラリオーネ」を使ったレシピ...
火加減の調整が難しい。卵は予熱で固めること。...
新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...
夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...
圧力鍋で蒸した鶏を使ったレシピ。タルタルソースには刻んだ...
沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...
チンゲンサイを使った、簡単にできる炒め物。ベーコンだけだ...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...
市販のルーを使ったレシピ。きのこ類だけでなく、ブロッコリ...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
丸ナスが売っていれば買ってステーキを作る。ジューシーで美...
マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...
あさりの砂抜きはしっかり行うこと。貝には火を通しすぎない...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。