肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
青森の郷土料理らしい。専用のせんべいはこちらで購入出来る...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
弁当用の常備菜にとても美味しい。たくさん作っておくといつ...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...
圧力鍋を使用。元々は小料理屋をやっていた人のレシピらしい...
シンプルなアンチョビベースのパスタの上に温泉卵を落として...
島根県玉湯町の湯町窯で作られている器を使って作る。焦がし...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
牡蠣は一度にたくさん揚げないこと。また揚げている最中はあ...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...
味付けはほぼ塩だけのとても胃にやさしい味。たまごはふんわ...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
甘辛い味が食欲をそそる夏の味。麺は乾麺を使うと美味しい。...
『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...
餃子とほうれん草は一緒にゆでるとほうれん草の味が移ってし...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...
パンは8〜10枚切りのものを使う。ベーコンはこんがりと焼...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
あっさりしていて食べやすい鍋料理。すだちは煮込みすぎると...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。