肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
豚肉とキャベツを塩で炒めたシンプルなレシピ。ご飯と良く合...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...
丸いトマトではなく、完熟トマトソースで十分。味もあっさり...
簡単に作れるチーズリゾット。洋風の雑炊を食べたい時はこれ...
しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...
ひき肉と小えびを使う。意外とパラパラに出来上がるのが不思...
絹ごし豆腐を使ったさっぱりとした味のスープ。 ...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
生クリームを加えると酸味が落ち着いてコクのある味になる。...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
ピリ辛でビールにも良く合う炒めもの。ご飯のおかずに、おつ...
卵の中に納豆を入れるだけのシンプルな料理だけど、美味しい...
水菜としいたけをたっぷり入れて食べる。そうめんを加えると...
豚肉は出来るだけ良い肉を使い、良く煮込むこと。前の日に作...
味付けは少し控えめにした方が美味しい。なすは油を吸うので...
冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。