肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...
しょうゆだれに漬け込んだマグロとアボカドをごはんに乗せる...
水菜としいたけをたっぷり入れて食べる。そうめんを加えると...
ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...
意外に普通の味になってしまったのはレシピ通りパクチーを入...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
島根県玉湯町の湯町窯で作られている器を使って作る。焦がし...
ピリ辛でビールにも良く合う炒めもの。ご飯のおかずに、おつ...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...
おかずにも酒のつまみにもなる万能レシピ。中華料理の副菜に...
豚のひき肉にキャベツを混ぜて揚げるミンチカツ。弁当のおか...
カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...
カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...
肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...
葱油の塩味がポイント。ビールにも合う夏のメニュー。 ...
夏向けのメニュー。食欲のない時でも、サラダ感覚の冷しゃぶ...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。