肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
冬の定番メニュー。鶏だんごを入れて食べると美味しい。...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...
いかにも京都らしい、出汁がきいてあっさりとした鍋料理。具...
簡単に作れるチーズリゾット。洋風の雑炊を食べたい時はこれ...
滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...
市販の天ぷら専用粉を使って作った。お店のようにカラッと揚...
レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
そのまま食べても美味しいけれど、ラーメンや冷麺、炒飯など...
グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...
あさりの砂抜きはしっかり行うこと。貝には火を通しすぎない...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ほうれん草はあらかじめ...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
かきあげリングを使って作る。材料は若干少なめでもちょうど...
市販のゆずドレッシングを使う。手軽でしかも美味しい。かつ...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
塩麹とカレー粉で味つけ。弁当のおかず用に重宝している。じ...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
豚肉とキャベツを塩で炒めたシンプルなレシピ。ご飯と良く合...
アンチョビと黒オリーブを使ったトマトソースのパスタ。少し...
難しいのは蒸し時間のタイミング。蒸しすぎると「す」が入り...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。