肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...
ジャンクフード感まる出しのB級グルメ。今は簡単に作れるセ...
すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...
なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...
みょうがと梅の酸味が涼しげな夏のメニュー。さっぱりしたも...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
弁当のおかずに良く作る料理。ベーコンはブロックを使用する...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...
フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...
トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...
博多風のもつ鍋。牛の白モツを使用する。...
難しいのは蒸し時間のタイミング。蒸しすぎると「す」が入り...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。