肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...
主に弁当のおかずに使用。カレー粉を使うが生クリームも入る...
沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...
ほうれんそう入りのタリアテッレがなかなか手に入りにくいが...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
豚のひき肉にキャベツを混ぜて揚げるミンチカツ。弁当のおか...
ほぼ日の「カレー部例会」で発表されたタモリ直伝のカレーレ...
焼いたスパムと卵をとじて作る沖縄のおむすび。スパムにはお...
ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...
酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...
ピリ辛でビールにも良く合う炒めもの。ご飯のおかずに、おつ...
アンチョビと黒オリーブを使ったトマトソースのパスタ。少し...
市販のピザソースを使って作る。少し長めにトースターで焼く...
お弁当のおかずにもなるので使い回しのきく一品。片栗粉の量...
豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
豚肉をカリッと炒めるとより香ばしくて美味しい。グリーンリ...
ドイツ料理の定番のつけあわせ。ソーセージ(粒マスタード)...
タイ料理の代表的なレシピのひとつ。炊飯器で鶏肉と一緒に炊...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。