肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
鶏だんごとはるさめを使った中華風の煮込み。しいたけとだん...
鶏だしにレモンを効かせたさっぱりとした味。トッピングには...
豚肉とキャベツを塩で炒めたシンプルなレシピ。ご飯と良く合...
具材が多いので手間がかかる分、味はしっかりと美味しい。干...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
ハウス食品の「スープカリーの匠」を使用。素揚げした夏野菜...
弁当のおかずに最適。たくさん作っておいてもすぐに減る。...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。キャベツはたっぷり、マ...
レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...
鶏ガラスープの出汁にキムチで味付け。締めにインスタントラ...
火加減の調整が難しい。卵は予熱で固めること。...
ひゅうがカレーをベースにして牛すじカレーを作ってみた。牛...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
難しいのは蒸し時間のタイミング。蒸しすぎると「す」が入り...
ピザを作るときの生地をつくり方。...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
マヨネーズと柚子こしょうの相性が抜群。副菜として良く利用...
弁当のおかず用。強火で炒めて照りを出すのがコツ。 ...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。甘口のホットサンドを食...
ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
弁当のおかずに良く作る料理。ベーコンはブロックを使用する...
あさりの砂抜きはしっかり行うこと。貝には火を通しすぎない...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。