肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
弁当のおかずに作ったことはあっても、本格的なメニューとし...
香ばしい衣とゴーヤの苦みの相性が抜群。ビールのおつまみに...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
和風ハンバーグの定番。あっさりとしたハンバーグを食べたい...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...
作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
細かく切った蛸とセロリが良く合う。スパゲッティは少し少な...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...
柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...
新鮮なあじだと本当に美味しい。人によっては何をかけるか好...
桃を料理の素材に使う珍しいレシピ。前菜に出すと喜ばれるか...
火加減の調整が難しい。卵は予熱で固めること。...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
青森の郷土料理らしい。専用のせんべいはこちらで購入出来る...
肉じゃがに豆腐が入っている少し変わったレシピ。最近は肉じ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。