daily cooking report|dishlog

カレー丼

カレー丼

だしがベースの和風カレー。とろみをつけるために片栗粉を加えるところがミソ。

2015年11月11日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
鶏もも肉
150g
たまねぎ
1/2個
にんじん
1/2本
グリーンピース(水煮)
適量
しめじ
1/2パック
ねぎ
1本
うどんだし(市販)
1パック
出汁
1カップ
カレールウ
1.5かけ
ごはん
2杯分
油揚げ
1/2枚
片栗粉
大さじ1/2

レシピ

1
鶏肉は一口大に切る。たまねぎは薄切りにし、にんじんは小さめの乱切りにする。
2
しめじは石突きを落とす。ねぎは斜め切りに、油揚げは湯通しをして半分に切ってから幅8mmに切る。
3
鍋にサラダ油大さじ1を熱し、たまねぎがしんなりとするまで炒める。
4
鶏肉、にんじん、しめじを加え、混ぜながら炒め合わせる。
5
うどんだしを加え、沸騰したらアクを取る。
6
そのまま15分程度煮る。途中煮汁が少なくなってしまったら、出汁を加える。
7
火を止め、カレールウを加えて混ぜる。
8
ねぎとグリーンピースを加え、弱火にしてさらに5分程度煮る。
9
水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまでさらに煮る。
10
丼にごはんを盛り、カレーをかけて完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

長崎ちゃんぽん

長崎ちゃんぽん

市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...

油そば風そうめん

油そば風そうめん

油そばというものを食べた事がないのだが、これは美味しい。...

あじフライ

あじフライ

新鮮なあじだと本当に美味しい。人によっては何をかけるか好...

お好み焼き(豚モダン)

お好み焼き(豚モダン)

関西人なので無性に食べたくなる時がある。生地の量は少なめ...

かにすき

かにすき

良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...

じゃことかつおぶしの豆腐丼

じゃことかつおぶしの豆腐丼

ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...

豆腐と豚肉のふんわり卵炒め

豆腐と豚肉のふんわり卵炒め

豚肉と豆腐をオイスターソースで炒める簡単レシピ。弁当のお...

焼豚(チャーシュー)

焼豚(チャーシュー)

そのまま食べても美味しいけれど、ラーメンや冷麺、炒飯など...

ソーセージとブロッコリーのパスタ

ソーセージとブロッコリーのパスタ

ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...

焼きそば

焼きそば

市販の焼きそばソースで作る。最近はもっぱら弁当のおかず用...

さんまの塩焼き

さんまの塩焼き

塩を振って臭みを取るひと手間をかけること。しょうゆにカレ...

塩ラーメン(トマトと玉子のふわふわスクランブル&バター)

塩ラーメン(トマトと玉子のふわふわスクランブル&バター)

たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...

モーニングトースト

モーニングトースト

京都の喫茶店、COFFEE HOUSE makiのモーニ...

カレー鍋

カレー鍋

あまり煮込み過ぎると風味が落ちる(焦げる)ので、具材に熱...

すだちの常夜鍋

すだちの常夜鍋

あっさりしていて食べやすい鍋料理。すだちは煮込みすぎると...

焼き餃子(ぎょうざ)

焼き餃子(ぎょうざ)

たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...

豚の角煮とれんこんのグリルサラダ

豚の角煮とれんこんのグリルサラダ

豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...

えのき入りのつくね焼き

えのき入りのつくね焼き

酒のつまみなどにも良く合う。からしや大根おろしなどをつけ...

ココナッツミルク入りパンケーキ、ブルーベリー添え

ココナッツミルク入りパンケーキ、ブルーベリー添え

メイプルシロップ+バナナではなく、マスカルポーネとブルー...

ぶりの柚子こしょう照り焼き

ぶりの柚子こしょう照り焼き

ぶりの照り焼きよりもこちらを作ることが増えてきた。塩麹で...

炒飯(チャーハン)

炒飯(チャーハン)

京都東山の中華飯店『龍門』の炒飯にきゅうりが入っていてと...

しじみの味噌汁

しじみの味噌汁

しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...

かぼちゃスープ

かぼちゃスープ

手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...

麻婆なす

麻婆なす

味付けは少し控えめにした方が美味しい。なすは油を吸うので...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.