肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
青森の郷土料理らしい。専用のせんべいはこちらで購入出来る...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
コロッケのクリーミーな味わいと、トマトソースの酸味の相性...
甘辛いたれを絡めた豚バラをご飯に乗せて食べる。ボリューム...
蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...
きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...
ナスとはピザチーズ似合う。...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...
ピザを作るときの生地をつくり方。...
石鍋がないので、鉄板を利用して自作してみた。 ...
あんかけうどんの事を京都では「たぬきうどん」と呼ぶ。寒い...
白菜を使ったボルシチ風スープ。じっくり煮込んで味を出す。...
あっさりとした味のとろみのついた丼ぶり。三つ葉をたくさん...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。