肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
市販のゆずドレッシングを使う。手軽でしかも美味しい。かつ...
薄味で飽きのこない中華レシピ。三つ葉をたっぷりと乗せて。...
あさりの砂抜きはしっかり行うこと。貝には火を通しすぎない...
台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
卵を2回に分けて入れるところがポイント。追加で黄身だけを...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...
主にお弁当のおかずとして良く作る一品。カボチャの甘みとア...
酸味が効いているので暑い夏に合うメニュー。麺にはそうめん...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
マカロニグラタンのレシピをドリアに流用。ご飯はケチャップ...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
干し椎茸を使うと味にコクが出る。かに缶はたっぷりと使うこ...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
作り置き用のおかずとして重宝する。冷えても美味しいので、...
滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...
かぼちゃを買うと、割とひんぱんに作るメニュー。甘口で食べ...
鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...
調味料を入れるタイミングについてはきちんと順番を守ること...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。