肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...
片栗粉をかけたたまねぎをたくさん使う焼売。冷凍して保存し...
関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...
塩を振って臭みを取るひと手間をかけること。しょうゆにカレ...
マヨネーズと柚子こしょうの相性が抜群。副菜として良く利用...
カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...
シンプルなアンチョビベースのパスタの上に温泉卵を落として...
沖縄では定番のお菓子。市販のサーターアンダーギーミックス...
カフェで食べたポークチャップを真似て作ってみた。サラダド...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
ロースよりバラ肉を使った方が美味しい。味に締まりがなさそ...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ソーセージとキャベツを...
圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
塩麹に漬け込んで30分ほど置いておくと鶏肉が柔らかくなる...
たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...
市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...
圧力鍋を使って作る。甘さを控えめに作っておき、後から砂糖...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。