肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
ひき肉と小えびを使う。意外とパラパラに出来上がるのが不思...
かきあげリングを使って作る。材料は若干少なめでもちょうど...
鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
関西人なので無性に食べたくなる時がある。生地の量は少なめ...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
新鮮なあじだと本当に美味しい。人によっては何をかけるか好...
卵の中に納豆を入れるだけのシンプルな料理だけど、美味しい...
滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...
弁当のおかずに作ったことはあっても、本格的なメニューとし...
あっさりしていて食べやすい鍋料理。すだちは煮込みすぎると...
市販の天ぷら専用粉を使って作った。お店のようにカラッと揚...
手羽元を圧力鍋で加圧してスープを作る冬の定番。締めは雑炊...
生鮭を買った時に良く作るレシピ。ホイルで包んでオーブンに...
市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...
丸いトマトではなく、完熟トマトソースで十分。味もあっさり...
休日の朝食に作る定番料理。メイプルシロップやマスカルポー...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
餃子とほうれん草は一緒にゆでるとほうれん草の味が移ってし...
豚肉は出来るだけ良い肉を使い、良く煮込むこと。前の日に作...
作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。