肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...
香ばしい衣とゴーヤの苦みの相性が抜群。ビールのおつまみに...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
豚肉を塩麹煮漬け込んで作る塩味の焼うどん。ねぎはごま油を...
玉ねぎ、トマトケチャップ、マヨネーズで作る甘口のソース。...
弁当のおかずに使う。にんにくやにんじんなどを加えても良い...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...
薄味で飽きのこない中華レシピ。三つ葉をたっぷりと乗せて。...
市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...
牡蠣は一度にたくさん揚げないこと。また揚げている最中はあ...
油そばというものを食べた事がないのだが、これは美味しい。...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...
豚肉とキャベツを塩で炒めたシンプルなレシピ。ご飯と良く合...
さつまいもが余ったので作ってみた。弁当のおかずにちょうど...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。