肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...
ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
豚バラの脂と酢の酸味が良いバランス。食欲のわかない夏向け...
新潟県上越地方で食べられる郷土食(Wikipedia)。...
焼いたスパムと卵をとじて作る沖縄のおむすび。スパムにはお...
牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...
自作のチャーシューを使った丼もの。好みでマヨネーズをかけ...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
昆布と黒酢を使ったちょっと変わったレシピ。...
フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...
圧力鍋で作る鶏の塩麹煮。シンプルながら実にコクのある味。...
片栗粉をかけたたまねぎをたくさん使う焼売。冷凍して保存し...
だしがベースの和風カレー。とろみをつけるために片栗粉を加...
圧力鍋を使用。生臭さを取るために熱湯をしっかりとかけるこ...
市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...
良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。