daily cooking report|dishlog

材料

2人分
 
なす
3個
サラダ油
小さじ2
大さじ2
なす
2個
ごまだれ
 
バルサミコ酢
大さじ1
白練りごま
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
砂糖
小さじ1
さらしねぎ
1/2本分

レシピ

1
さらしねぎを作る。太ねぎ(10cm)に切れ目を入れて開き、中心部分を取り出す。
2
外側の薄い部分を斜めに薄切りにする。
3
なす(2個)は皮をむき、水にさらす。皿などで押さえると良い。
4
ルクルーゼを熱してサラダ油(小さじ2)を入れ、なすを入れて中火で焼き目がつくまで焼き付ける。
5
水(大さじ2)を加えてふたをし、8分程度蒸す。
6
なすに串がすっと通るようになったら器に盛り、ごまだれの材料を混ぜてかけ、さらしねぎを乗せて完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

肉だんごの甘酢あんかけ

肉だんごの甘酢あんかけ

夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...

ズッキーニのペペロンチーノ

ズッキーニのペペロンチーノ

あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...

汁ビーフン

汁ビーフン

ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...

豚のしょうが焼き

豚のしょうが焼き

以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...

豚バラとなすのカリカリソテー

豚バラとなすのカリカリソテー

豚バラの脂と酢の酸味が良いバランス。食欲のわかない夏向け...

スキー汁(豚汁)

スキー汁(豚汁)

新潟県上越地方で食べられる郷土食(Wikipedia)。...

スパムおにぎり

スパムおにぎり

焼いたスパムと卵をとじて作る沖縄のおむすび。スパムにはお...

青椒肉絲(チンジャオロースー)

青椒肉絲(チンジャオロースー)

牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...

チャーシュー丼

チャーシュー丼

自作のチャーシューを使った丼もの。好みでマヨネーズをかけ...

豚のみぞれしゃぶしゃぶ

豚のみぞれしゃぶしゃぶ

かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...

豚の角煮とれんこんのグリルサラダ

豚の角煮とれんこんのグリルサラダ

豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...

揚げなすの肉そぼろがけ

揚げなすの肉そぼろがけ

食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...

鶏となすの煮おろし

鶏となすの煮おろし

揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...

シーフードカレー

シーフードカレー

ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...

大根と豚肉の炒め煮

大根と豚肉の炒め煮

昆布と黒酢を使ったちょっと変わったレシピ。...

いわしのつみれ汁

いわしのつみれ汁

フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...

鶏手羽と大根の塩麹煮

鶏手羽と大根の塩麹煮

圧力鍋で作る鶏の塩麹煮。シンプルながら実にコクのある味。...

焼売(しゅうまい)

焼売(しゅうまい)

片栗粉をかけたたまねぎをたくさん使う焼売。冷凍して保存し...

カレー丼

カレー丼

だしがベースの和風カレー。とろみをつけるために片栗粉を加...

さばの味噌煮

さばの味噌煮

圧力鍋を使用。生臭さを取るために熱湯をしっかりとかけるこ...

チヂミ

チヂミ

市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...

ポーク卵おにぎり(沖縄)

ポーク卵おにぎり(沖縄)

ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...

ボロネーゼ(ミートソース)

ボロネーゼ(ミートソース)

自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...

かにすき

かにすき

良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.