肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
ハウス食品の「スープカリーの匠」を使ったレシピ。トマトに...
新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...
親子丼の具材が豚肉になったからって、他人丼というのはひど...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...
鶏ガラで味付けしたあっさりめのそうめんチャンプルー。もう...
えびに皮をつけたまま調理する。出汁がそのまま使えて美味し...
ひき肉と小えびを使う。意外とパラパラに出来上がるのが不思...
あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...
市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...
玉ねぎ、トマトケチャップ、マヨネーズで作る甘口のソース。...
コロッケのクリーミーな味わいと、トマトソースの酸味の相性...
柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...
圧力鍋で作る鶏の塩麹煮。シンプルながら実にコクのある味。...
あっさりとした味の鶏肉ハンバーグ。焼くときに崩れやすいの...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
カフェで食べたポークチャップを真似て作ってみた。サラダド...
とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
意外に普通の味になってしまったのはレシピ通りパクチーを入...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。