肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
京都東山の中華飯店『龍門』の炒飯にきゅうりが入っていてと...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
丸いトマトではなく、完熟トマトソースで十分。味もあっさり...
水菜とえのきを豚肉で巻いて焼く。野菜は真ん中で切り落とし...
火加減の調整が難しい。卵は予熱で固めること。...
高菜とじゃこで炒めるシンプルなチャーハン。紅しょうがを添...
フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...
白菜を天日で干して作る冬のスープ。冬の寒気と日差しにさら...
卵の中に納豆を入れるだけのシンプルな料理だけど、美味しい...
豚肉は中まで火が通るようにしっかりと揚げること。ししとう...
すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
玉ねぎ、トマトケチャップ、マヨネーズで作る甘口のソース。...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...
肉味噌のコクときゅうりの酸味がマッチしていて美味しい。し...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
あまり煮込み過ぎると風味が落ちる(焦げる)ので、具材に熱...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
メイプルシロップ+バナナではなく、マスカルポーネとブルー...
洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。