肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ツナとたまねぎを眉ネー...
関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...
そのまま食べても美味しいけれど、ラーメンや冷麺、炒飯など...
白菜と豚肉を交互にはさんで鍋に敷き詰め煮込む、あっさり味...
餃子とほうれん草は一緒にゆでるとほうれん草の味が移ってし...
香ばしい衣とゴーヤの苦みの相性が抜群。ビールのおつまみに...
大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...
卵にマヨネーズを加えてコクを出す。中華料理の副菜に。 ...
かぼちゃを買うと、割とひんぱんに作るメニュー。甘口で食べ...
仕上げのパルメザンチーズがポイント。コクが増すので、惜し...
フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...
牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...
具だくさんを楽しみたいのであれば鍋をやれば良いと思うので...
フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...
良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...
葱油の塩味がポイント。ビールにも合う夏のメニュー。 ...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
圧力鍋で蒸した鶏を使ったレシピ。タルタルソースには刻んだ...
ケチャップなどを添えて弁当のおかずに。焼きすぎには注意。...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
親子丼の具材が豚肉になったからって、他人丼というのはひど...
こんがりと焼いた塩鯖をご飯に混ぜたもの。さばは皮目を香ば...
弁当用の常備菜にとても美味しい。たくさん作っておくといつ...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。