daily cooking report|dishlog

材料

2人分
 
たまご
3個
じゃこ
20g
小さじ2/3
こしょう
少々
ごま油
小さじ1
サラダ油
おおさじ1/2

レシピ

1
トマトはくし切りにして種を取り、2cm角に切る。
2
卵は割りほぐし、塩こしょうを加えて混ぜておく。
3
フライパンを中火で熱してごま油を引き、じゃこを加えて炒める。
4
さらにトマトを加えて1分ほど炒め、皿に取り出しておく。
5
フライパンにサラダ油を加えて加熱し、卵を入れ、混ぜながら火を通す。
6
半熟になりだしたらじゃことトマトを加え炒め合わせる。
7
卵が完全に固まる前に皿に盛る。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

たまごサンド(関西風)

たまごサンド(関西風)

関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...

卵と豚肉のピリカラ炒め

卵と豚肉のピリカラ炒め

甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...

キャベツとアンチョビのスパゲッティ

キャベツとアンチョビのスパゲッティ

キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...

桃モッツアレラ

桃モッツアレラ

桃を料理の素材に使う珍しいレシピ。前菜に出すと喜ばれるか...

シーフードミックスのパエリア

シーフードミックスのパエリア

フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...

おどん

おどん

おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...

煮込みハンバーグ

煮込みハンバーグ

柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...

豚バラとなすのカリカリソテー

豚バラとなすのカリカリソテー

豚バラの脂と酢の酸味が良いバランス。食欲のわかない夏向け...

ホルモン焼うどん

ホルモン焼うどん

兵庫県佐用町および岡山県美作地方のB級グルメらしい。ホル...

魯肉飯(るーろーふぁん)

魯肉飯(るーろーふぁん)

台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...

チャーシュー丼

チャーシュー丼

自作のチャーシューを使った丼もの。好みでマヨネーズをかけ...

たらとカリフラワーのクリーム煮

たらとカリフラワーのクリーム煮

たらにしっかりと下味をつけておくと味がボケなくて済む。...

りんごとカスタードクリームのホットサンド

りんごとカスタードクリームのホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...

ずんだ餅

ずんだ餅

東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...

和風明太子スパゲッティ

和風明太子スパゲッティ

市販のゆずドレッシングを使う。手軽でしかも美味しい。かつ...

白菜と豚肉の甘酢炒め

白菜と豚肉の甘酢炒め

酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...

コーンブレッド・エッグトースト

コーンブレッド・エッグトースト

コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...

あさり麺

あさり麺

意外に普通の味になってしまったのはレシピ通りパクチーを入...

ピザトースト

ピザトースト

市販のピザソースを使って作る。少し長めにトースターで焼く...

ひもとうがらしの醤油炒め

ひもとうがらしの醤油炒め

珍しいとうがらしをいただいたので料理してみた。味は満願寺...

水炊き

水炊き

手羽元を圧力鍋で加圧してスープを作る冬の定番。締めは雑炊...

ポークチャップ

ポークチャップ

カフェで食べたポークチャップを真似て作ってみた。サラダド...

おからハンバーグ きのこソース

おからハンバーグ きのこソース

おからをひき肉に混ぜて作るハンバーグ。肉だけのハンバーグ...

カレーライス

カレーライス

カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.