daily cooking report|dishlog

材料

2人分
 
カボチャ
1/8個
アンチョビ
2切れ
にんにく
1かけ
黒こしょう
適量
オリーブオイル
大さじ1

レシピ

1
アンチョビは1cmに切り、にんにくはみじん切りにする。
2
カボチャは厚さ5mmの一口大に切る。
3
オリーブオイル大さじ1を熱し、カボチャの両面を弱火で色よく焼き付ける。
4
ふたをして3分程蒸し焼きにする。
5
アンチョビとにんにくを加え、混ぜながら焼く。
6
黒こしょうを振り入れて完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

汁ビーフン

汁ビーフン

ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...

豚丼

豚丼

甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...

スパゲッティ・ミートソース

スパゲッティ・ミートソース

野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...

きのこのクリームソースペンネ

きのこのクリームソースペンネ

ペンネは下ゆでの時に塩をしっかり入れておくこと。...

芋煮

芋煮

山形県の名物芋煮。大きな鍋で大量に作る方が本当は美味しい...

カレーうどん

カレーうどん

カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...

えのき入りのつくね焼き

えのき入りのつくね焼き

酒のつまみなどにも良く合う。からしや大根おろしなどをつけ...

ぶりの柚子こしょう照り焼き

ぶりの柚子こしょう照り焼き

ぶりの照り焼きよりもこちらを作ることが増えてきた。塩麹で...

かつおのたたき

かつおのたたき

すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...

ポトフ

ポトフ

ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...

いわしのつみれ汁

いわしのつみれ汁

フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...

モーニングトースト

モーニングトースト

京都の喫茶店、COFFEE HOUSE makiのモーニ...

親子丼

親子丼

卵を2回に分けて入れるところがポイント。追加で黄身だけを...

カレー肉じゃが

カレー肉じゃが

お弁当のおかずにもなるので使い回しのきく一品。片栗粉の量...

サクサクトンカツ

サクサクトンカツ

肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...

チヂミ

チヂミ

市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...

ひもとうがらしの醤油炒め

ひもとうがらしの醤油炒め

珍しいとうがらしをいただいたので料理してみた。味は満願寺...

じゃがいものオリーブオイル炒め

じゃがいものオリーブオイル炒め

イタリアのスパイス「ピチ・アッラリオーネ」を使ったレシピ...

ロコモコ丼

ロコモコ丼

ハワイの郷土料理を丼にアレンジしたもの。たまねぎのすりお...

春巻き

春巻き

具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...

トマトの肉詰め焼き

トマトの肉詰め焼き

カップ状にしたトマトに肉を詰めてオーブンで焼く料理。...

さつまいものかき揚げ

さつまいものかき揚げ

さつまいもが余ったので作ってみた。弁当のおかずにちょうど...

ピッツアマルゲリータ

ピッツアマルゲリータ

美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...

鹹豆漿(シェンドゥジャン)

鹹豆漿(シェンドゥジャン)

台北で食べた豆乳スープの味が忘れられず、日本に帰ってきて...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.