肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...
春の野菜たけのこ。いつもは生たけのこを買って調理していた...
ジュージューという音が楽しい鉄板焼きハンバーグ。じゃがい...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
小麦粉にココナッツミルクを加えて作る。市販のミックス粉を...
あっさりとした味の鶏肉ハンバーグ。焼くときに崩れやすいの...
圧力鍋で蒸した鶏を使ったレシピ。タルタルソースには刻んだ...
麺は一度水を加えて蒸すと美味しく仕上がる。具材をいろいろ...
COOP(生協)で売っている冷凍の鴨肉が美味しいので良く...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
青紫蘇(青じそ)をたくさん使ったつくね。味はお酒向きの濃...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
スライスしたじゃがいもとコンビーフを使ってレンジで作る。...
玉ねぎ、トマトケチャップ、マヨネーズで作る甘口のソース。...
肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
甘辛いたれを絡めた豚バラをご飯に乗せて食べる。ボリューム...
えびは新鮮なものを使用すること。ライスペーパーの下部を少...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。塩麹で漬け込んだ豚肉を...
鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...
マカロニグラタンのレシピをドリアに流用。ご飯はケチャップ...
主にお弁当のおかずとして良く作る一品。カボチャの甘みとア...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。