肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。あらかじめ溶き卵とほう...
ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
弁当のおかず用。強火で炒めて照りを出すのがコツ。 ...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
しょうゆ味の焼きうどん。味付けが濃くなりすぎないように注...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
COOP(生協)で売っている冷凍の鴨肉が美味しいので良く...
レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...
肉じゃがに豆腐が入っている少し変わったレシピ。最近は肉じ...
柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...
カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...
卵にマヨネーズを加えてコクを出す。中華料理の副菜に。 ...
ひき肉と小えびを使う。意外とパラパラに出来上がるのが不思...
ジャンクフード感まる出しのB級グルメ。今は簡単に作れるセ...
全体的に薄味なので少し強めの味付けをした方が良いかも。...
牛すじの下茹でには圧力鍋を使った方が良いかも。ねぎはたっ...
袋に香辛料と混ぜて一晩寝かすだけの簡単なレシピ。焼くと肉...
豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...
市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...
圧力鍋で蒸した鶏を使ったレシピ。タルタルソースには刻んだ...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
ルクルーゼを使った蒸し料理。酸味が効いていてあっさりした...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。