肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...
蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...
主にお弁当のおかずとして良く作る一品。カボチャの甘みとア...
豚のひき肉にキャベツを混ぜて揚げるミンチカツ。弁当のおか...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
数年に1回しか作らなくなったため、すっかり幻のメニューと...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
圧力鍋を使って作る。甘さを控えめに作っておき、後から砂糖...
生鮭を買った時に良く作るレシピ。ホイルで包んでオーブンに...
青森の郷土料理らしい。専用のせんべいはこちらで購入出来る...
冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
油そばというものを食べた事がないのだが、これは美味しい。...
麺は一度水を加えて蒸すと美味しく仕上がる。具材をいろいろ...
カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
冬の定番メニュー。鶏だんごを入れて食べると美味しい。...
えびに皮をつけたまま調理する。出汁がそのまま使えて美味し...
トマトの酸味がさっぱりとする夏向けのレシピ。ごま油を効か...
すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...
弁当の定番メニュー。白だしに砂糖を加えるのがコツ。 ...
生まれて初めて自分で恵方巻きを作ってみた。コツはごはんを...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。