肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...
冬の定番メニュー。鶏だんごを入れて食べると美味しい。...
正月料理用に作ってみた。有頭えびを揚げたものをカレースパ...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...
ハンバーグの上に新鮮な野菜ドレッシングを和えて食べる。あ...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
高菜とじゃこで炒めるシンプルなチャーハン。紅しょうがを添...
豚の角煮を作った時の応用レシピ。白髪ねぎ、糸唐辛子、ねぎ...
コロッケのクリーミーな味わいと、トマトソースの酸味の相性...
良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...
葱油の塩味がポイント。ビールにも合う夏のメニュー。 ...
吉野家の味を再現した牛丼レシピ。本当にそれっぽい味になる...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
牛すじの下茹でには圧力鍋を使った方が良いかも。ねぎはたっ...
ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...
イタリアのスパイス「ピチ・アッラリオーネ」を使ったレシピ...
サッポロ一番の塩ラーメンに具材をトッピング。バターを入れ...
缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...
マヨネーズと柚子こしょうの相性が抜群。副菜として良く利用...
朝ごはんに時々作るガレット。カリカリになるまでガレットを...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。