肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
おかずにも酒のつまみにもなる万能レシピ。中華料理の副菜に...
タイ料理の代表的なレシピのひとつ。炊飯器で鶏肉と一緒に炊...
白菜を使ったボルシチ風スープ。じっくり煮込んで味を出す。...
弁当のおかずに作ったことはあっても、本格的なメニューとし...
生クリームを加えると酸味が落ち着いてコクのある味になる。...
味付けにポテトチップスを使う変わった炒飯。味はあっさりし...
おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
塩こしょうで味付けするシンプルな料理。ニラにあまり火を通...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
さつまいもが余ったので作ってみた。弁当のおかずにちょうど...
ジュージューという音が楽しい鉄板焼きハンバーグ。じゃがい...
鶏だしにレモンを効かせたさっぱりとした味。トッピングには...
吉野家の味を再現した牛丼レシピ。本当にそれっぽい味になる...
圧力鍋を使用。生臭さを取るために熱湯をしっかりとかけるこ...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...
すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...
お酒にあう。...
市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...
かぼちゃを買うと、割とひんぱんに作るメニュー。甘口で食べ...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
丸ナスが売っていれば買ってステーキを作る。ジューシーで美...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。