肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
みょうがと梅の酸味が涼しげな夏のメニュー。さっぱりしたも...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
豚肉をカリッと炒めるとより香ばしくて美味しい。グリーンリ...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
市販のだし汁に市販の麺、市販のお揚げなのでレシピに入れる...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...
しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...
タンドリーチキンを前日に仕込んでおき、具材として使用する...
我が家の定番メニュー。肉だねの中にモッツァレラチーズを入...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
ジュージューという音が楽しい鉄板焼きハンバーグ。じゃがい...
柿とセロリという一見ミスマッチのような組み合わせだけど、...
サッポロ一番の塩ラーメンに具材をトッピング。バターを入れ...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
ケチャップなどを添えて弁当のおかずに。焼きすぎには注意。...
こんがりと焼いた塩鯖をご飯に混ぜたもの。さばは皮目を香ば...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
味付けはほぼ塩だけのとても胃にやさしい味。たまごはふんわ...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
チンゲンサイを使った、簡単にできる炒め物。ベーコンだけだ...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。