肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
我が家の定番メニュー。肉だねの中にモッツァレラチーズを入...
弁当用の常備菜にとても美味しい。たくさん作っておくといつ...
ピリ辛でビールにも良く合う炒めもの。ご飯のおかずに、おつ...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
焼いたスパムと卵をとじて作る沖縄のおむすび。スパムにはお...
蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
柿とセロリという一見ミスマッチのような組み合わせだけど、...
おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...
全体的に薄味なので少し強めの味付けをした方が良いかも。...
レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
夏向けのメニュー。食欲のない時でも、サラダ感覚の冷しゃぶ...
弁当の定番メニュー。白だしに砂糖を加えるのがコツ。 ...
きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...
玉ねぎを丸ごと使った豪快なスープ。かなり甘い味になるので...
塩麹とカレー粉で味つけ。弁当のおかず用に重宝している。じ...
豚肉は中まで火が通るようにしっかりと揚げること。ししとう...
トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...
冬の定番メニュー。鶏だんごを入れて食べると美味しい。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。