肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
圧力鍋で作る鶏の塩麹煮。シンプルながら実にコクのある味。...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...
テレビで観た洋食屋「たいめいけん」のレシピを参考にした作...
手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...
ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
ジュージューという音が楽しい鉄板焼きハンバーグ。じゃがい...
市販の天ぷら専用粉を使って作った。お店のようにカラッと揚...
ハウス食品の「スープカリーの匠」を使ったレシピ。トマトに...
関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...
柿とセロリという一見ミスマッチのような組み合わせだけど、...
春雨を使った中華風の炒め物。少し濃いめの味付けなので、ビ...
袋に香辛料と混ぜて一晩寝かすだけの簡単なレシピ。焼くと肉...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...
ハンバーグの上に新鮮な野菜ドレッシングを和えて食べる。あ...
ケチャップなどを添えて弁当のおかずに。焼きすぎには注意。...
ドイツ料理の定番のつけあわせ。ソーセージ(粒マスタード)...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。