肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
桃を料理の素材に使う珍しいレシピ。前菜に出すと喜ばれるか...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。キャベツはたっぷり、マ...
エリンギとうす揚げを混ぜて作る比較的簡単な炊込みご飯。具...
柿とセロリという一見ミスマッチのような組み合わせだけど、...
オイスターソースで味付けする簡単な中華レシピ。厚揚げはも...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
新潟県上越地方で食べられる郷土食(Wikipedia)。...
アンチョビと黒オリーブを使ったトマトソースのパスタ。少し...
新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...
ピリ辛でビールにも良く合う炒めもの。ご飯のおかずに、おつ...
博多風のもつ鍋。牛の白モツを使用する。...
高菜とじゃこで炒めるシンプルなチャーハン。紅しょうがを添...
市販の焼きそばソースで作る。最近はもっぱら弁当のおかず用...
みょうがと梅の酸味が涼しげな夏のメニュー。さっぱりしたも...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
市販のだし汁に市販の麺、市販のお揚げなのでレシピに入れる...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
卵にマヨネーズを加えてコクを出す。中華料理の副菜に。 ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。