肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
丸いトマトではなく、完熟トマトソースで十分。味もあっさり...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
細かく切った蛸とセロリが良く合う。スパゲッティは少し少な...
弁当用の常備菜にとても美味しい。たくさん作っておくといつ...
鶏ガラで味付けしたあっさりめのそうめんチャンプルー。もう...
卵をからませたご飯で作るカレー炒飯。料理に時間がかけられ...
そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...
カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...
丸ナスが売っていれば買ってステーキを作る。ジューシーで美...
最近は弁当のおかず用に作ることが多い。トマトの酸味と唐辛...
生クリームを加えると酸味が落ち着いてコクのある味になる。...
マカロニグラタンのレシピをドリアに流用。ご飯はケチャップ...
お弁当のおかずにもなるので使い回しのきく一品。片栗粉の量...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...
ほうれんそう入りのタリアテッレがなかなか手に入りにくいが...
博多風のもつ鍋。牛の白モツを使用する。...
しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...
暑さでバテ気味の時に食べると元気が出るどんぶり。野菜もた...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。甘口のホットサンドを食...
肉味噌のコクときゅうりの酸味がマッチしていて美味しい。し...
グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。