daily cooking report|dishlog

焼き餃子(ぎょうざ)

焼き餃子(ぎょうざ)

たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味しい餃子を食べることが出来る。

2008年12月21日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
餃子の皮
2袋(60枚程度)
豚ひき肉
200g〜250g
キャベツ
2枚
白菜
1/4株
紹興酒
大さじ1
小さじ1
ニラ
1/2束
ねぎのみじん切り
1/2本分
下味調味料
小さじ1
紹興酒
大さじ1
にんにくのすりおろし
1かけ分
しょうがのすりおろし
1/2かけ分
オイスターソース
大さじ1/2
味王(ウェイパー)
大さじ1/2
お湯
100cc
しょうゆ
大さじ1/2
花椒
少々
黒砂糖
小さじ1〜2
ごま油
小さじ1
餃子の羽根
小麦粉
大さじ1
200cc
餃子のたれ
しょうゆ
適量
適量
ラー油
適量

レシピ

1
白菜(1/4株)は縦に細かく切れ目を入れてみじん切りにする。
2
ボールに白菜を入れ、塩(小さじ1)と紹興酒(大さじ1)を入れ良くもむ。そのまま30分ほど置き、しんなりとしたら水気を固く絞る。
3
キャベツ(1〜2枚)、ニラ(1/2束)、白ねぎ(1/2本分)はみじん切りにする。ニンニク(1かけ)としょうが(1/2かけ)はすりおろしておく。
4
ひき肉(200g)は塩(小さじ1)、紹興酒(大さじ1)を振って良くもみ込む。
5
にんにく、しょうが、ねぎを加えてさらにもみ込む。
6
お湯(100cc)にオイスターソース(大さじ1/2)、ウェイパー(大さじ1/2)、しょうゆ(大さじ1/2)、黒砂糖(小さじ1〜2)を溶いたものを加え、肉が水分を吸い込むまで良くもみ込む。
7
ボウルにキャベツ、ニラ、白菜、ねぎを加えて味付けしたひき肉を加える。
8
白菜を加えて軽く混ぜ合わせる。ごま油、花椒を加えてたねは完成。
9
皮に大さじ1の具を乗せ水を皮の端に塗り、包んでいく。
10
ここでストック用のものはトレイに乗せたまま冷凍庫へ。完全に凍ったらジップロックに入れて保存。
11
フライパンを強火で熱し、油大さじ1を加える。
12
餃子を2列に並べていく。この時餃子は縦の間隔は狭く、横の間隔は離すこと。
13
小麦粉(大さじ1)を溶いた水(200cc)を加える。
14
ふたをして7分程度強火で加熱する。
15
熱が均一に加わるように、時々鍋を回してやる。
16
水が沸騰する音がチリチリと変化したらふたを取り、水気がなくなっていることを確認する。
17
ごま油(適量)を鍋肌からまわしかけて揚げ焼きにする(餃子とフライパンの間に油がまわるように)。フライパンの底面が焦げ茶色になったら焼き上がり。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

にらたま入りにゅうめん

にらたま入りにゅうめん

夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...

水炊き

水炊き

手羽元を圧力鍋で加圧してスープを作る冬の定番。締めは雑炊...

たことセロリのラグーパスタ

たことセロリのラグーパスタ

細かく切った蛸とセロリが良く合う。スパゲッティは少し少な...

蒸し鶏の葱油ソースがけ

蒸し鶏の葱油ソースがけ

葱油の塩味がポイント。ビールにも合う夏のメニュー。 ...

塩麹鍋

塩麹鍋

だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...

そばめし

そばめし

ジャンクフード感まる出しのB級グルメ。今は簡単に作れるセ...

チャーシュー丼

チャーシュー丼

自作のチャーシューを使った丼もの。好みでマヨネーズをかけ...

ロシア風ホットサンド

ロシア風ホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。カマンベールチーズを使...

麻婆なす

麻婆なす

味付けは少し控えめにした方が美味しい。なすは油を吸うので...

鮭じゃがいもの塩バター

鮭じゃがいもの塩バター

鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...

カレー蒸し

カレー蒸し

作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...

ピザトースト

ピザトースト

市販のピザソースを使って作る。少し長めにトースターで焼く...

たまごサンド(関東風)

たまごサンド(関東風)

関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...

ビーフカレー(護衛艦ひゅうが)

ビーフカレー(護衛艦ひゅうが)

海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...

BLTサンドイッチ

BLTサンドイッチ

パンは8〜10枚切りのものを使う。ベーコンはこんがりと焼...

きつね卵のおでん風

きつね卵のおでん風

卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...

たらとカリフラワーのクリーム煮

たらとカリフラワーのクリーム煮

たらにしっかりと下味をつけておくと味がボケなくて済む。...

汁ビーフン

汁ビーフン

ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...

トマトと卵のじゃこ炒め

トマトと卵のじゃこ炒め

柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...

ホワイト餃子

ホワイト餃子

滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...

照り焼きチキン丼

照り焼きチキン丼

ボリュームのある食事をしたい時に。下味をしっかりとつけて...

オイルサーディンのトースター焼き

オイルサーディンのトースター焼き

缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...

鉄板焼きハンバーグ

鉄板焼きハンバーグ

ジュージューという音が楽しい鉄板焼きハンバーグ。じゃがい...

あじフライ

あじフライ

新鮮なあじだと本当に美味しい。人によっては何をかけるか好...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.