肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
新潟県上越地方で食べられる郷土食(Wikipedia)。...
あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
タイ料理の代表的なレシピのひとつ。炊飯器で鶏肉と一緒に炊...
新鮮なあじだと本当に美味しい。人によっては何をかけるか好...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
オイスターソースで味付けする簡単な中華レシピ。厚揚げはも...
ナスとはピザチーズ似合う。...
青紫蘇(青じそ)をたくさん使ったつくね。味はお酒向きの濃...
そのまま食べても美味しいけれど、ラーメンや冷麺、炒飯など...
豚肉とキャベツを塩で炒めたシンプルなレシピ。ご飯と良く合...
ジャンクフード感まる出しのB級グルメ。今は簡単に作れるセ...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
餃子とほうれん草は一緒にゆでるとほうれん草の味が移ってし...
カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。