肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
甘辛いたれを絡めた豚バラをご飯に乗せて食べる。ボリューム...
カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...
キャベツとトマト、ベーコンなどをグリルで焼く珍しいサラダ...
いろいろな野菜が余っている時に簡単に作れるレシピ。味も食...
弁当の定番メニュー。白だしに砂糖を加えるのがコツ。 ...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
あさりの砂抜きはしっかり行うこと。貝には火を通しすぎない...
蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...
弁当のおかずに良く作る料理。ベーコンはブロックを使用する...
生鮭を買った時に良く作るレシピ。ホイルで包んでオーブンに...
弁当のおかずに使う。にんにくやにんじんなどを加えても良い...
市販のピザソースを使って作る。少し長めにトースターで焼く...
塩麹に漬け込んで30分ほど置いておくと鶏肉が柔らかくなる...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。キャベツはたっぷり、マ...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...
新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
作り置き用のおかずとして重宝する。冷えても美味しいので、...
タンドリーチキンを前日に仕込んでおき、具材として使用する...
意外に普通の味になってしまったのはレシピ通りパクチーを入...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。