肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
いかにも京都らしい、出汁がきいてあっさりとした鍋料理。具...
玉ねぎ、トマトケチャップ、マヨネーズで作る甘口のソース。...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。塩麹で漬け込んだ豚肉を...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
調味料を入れるタイミングについてはきちんと順番を守ること...
トマトの酸味がさっぱりとする夏向けのレシピ。ごま油を効か...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
沖縄の代表的な麺料理。ソーキ(豚のあばら肉。スペアリブ)...
なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...
沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...
弁当のおかず用。強火で炒めて照りを出すのがコツ。 ...
玉ねぎを丸ごと使った豪快なスープ。かなり甘い味になるので...
こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カマンベールチーズを使...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ソーセージとキャベツを...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...
麺は一度水を加えて蒸すと美味しく仕上がる。具材をいろいろ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。