肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
春の野菜たけのこ。いつもは生たけのこを買って調理していた...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
具だくさんを楽しみたいのであれば鍋をやれば良いと思うので...
なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...
ごま油で焼いたもちが大根の入ったスープと良く合う。あっさ...
豚肉は出来るだけ良い肉を使い、良く煮込むこと。前の日に作...
豚バラ肉の香味とごまの風味が食欲をそそる一品。冷やし中華...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
ひゅうがカレーをベースにして牛すじカレーを作ってみた。牛...
お酒にあう。...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
牡蠣は一度にたくさん揚げないこと。また揚げている最中はあ...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
キャベツとトマト、ベーコンなどをグリルで焼く珍しいサラダ...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...
簡単に作れるチーズリゾット。洋風の雑炊を食べたい時はこれ...
おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
酒のつまみなどにも良く合う。からしや大根おろしなどをつけ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。