肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
我が家の定番メニュー。肉だねの中にモッツァレラチーズを入...
薄味で飽きのこない中華レシピ。三つ葉をたっぷりと乗せて。...
ドイツ料理の定番のつけあわせ。ソーセージ(粒マスタード)...
酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
某病院の昭和風レストランで食べた衝撃のセットメニュー。冷...
きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
具を一度取り出してから、煮汁だけを煮詰めていく。味が濃く...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...
お酒にあう。...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...
数年に1回しか作らなくなったため、すっかり幻のメニューと...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。甘口のホットサンドを食...
レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...
おかずにも酒のつまみにもなる万能レシピ。中華料理の副菜に...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
しょうゆ味の焼きうどん。味付けが濃くなりすぎないように注...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。