肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...
ほうれんそう入りのタリアテッレがなかなか手に入りにくいが...
肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
あっさりしていて食べやすい鍋料理。すだちは煮込みすぎると...
手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...
オイスターソースで味付けする簡単な中華レシピ。厚揚げはも...
我が家の定番メニュー。肉だねの中にモッツァレラチーズを入...
そのまま食べても美味しいけれど、ラーメンや冷麺、炒飯など...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...
ひゅうがカレーをベースにして牛すじカレーを作ってみた。牛...
火加減の調整が難しい。卵は予熱で固めること。...
おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...
しょうゆ味の焼きうどん。味付けが濃くなりすぎないように注...
兵庫県佐用町および岡山県美作地方のB級グルメらしい。ホル...
鶏だんごとはるさめを使った中華風の煮込み。しいたけとだん...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
圧力鍋を使って作る。甘さを控えめに作っておき、後から砂糖...
弁当用のおかずに使う。もともとは丼用のおかずみたいだけど...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。