肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
みょうがと梅の酸味が涼しげな夏のメニュー。さっぱりしたも...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
オイスターソースで味付けする簡単な中華レシピ。厚揚げはも...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
ボリュームのある食事をしたい時に。下味をしっかりとつけて...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カマンベールチーズを使...
数年に1回しか作らなくなったため、すっかり幻のメニューと...
京都東山の中華飯店『龍門』の炒飯にきゅうりが入っていてと...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
桃を料理の素材に使う珍しいレシピ。前菜に出すと喜ばれるか...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
豚肉は出来るだけ良い肉を使い、良く煮込むこと。前の日に作...
『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...
しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...
冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...
タイ料理の代表的なレシピのひとつ。炊飯器で鶏肉と一緒に炊...
牛すじの下茹でには圧力鍋を使った方が良いかも。ねぎはたっ...
味付けにポテトチップスを使う変わった炒飯。味はあっさりし...
だしがベースの和風カレー。とろみをつけるために片栗粉を加...
牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...
タンドリーチキンを前日に仕込んでおき、具材として使用する...
ケチャップなどを添えて弁当のおかずに。焼きすぎには注意。...
冷凍うどんを使った讃岐風ぶっかけうどん。好みでかき揚げや...
干し椎茸を使うと味にコクが出る。かに缶はたっぷりと使うこ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。