肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
豚のひき肉にキャベツを混ぜて揚げるミンチカツ。弁当のおか...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
主にお弁当のおかずとして良く作る一品。カボチャの甘みとア...
鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...
小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...
干し椎茸を使うと味にコクが出る。かに缶はたっぷりと使うこ...
あんかけうどんの事を京都では「たぬきうどん」と呼ぶ。寒い...
蔓餃苑というお店(?)の有名なメニューらしい。ゼナキング...
休日の朝食に作る定番料理。メイプルシロップやマスカルポー...
関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...
全体的に薄味なので少し強めの味付けをした方が良いかも。...
調味料を入れるタイミングについてはきちんと順番を守ること...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
マヨネーズと柚子こしょうの相性が抜群。副菜として良く利用...
酒のつまみなどにも良く合う。からしや大根おろしなどをつけ...
台北で食べた豆乳スープの味が忘れられず、日本に帰ってきて...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
ほぼ日の「カレー部例会」で発表されたタモリ直伝のカレーレ...
豚肉は中まで火が通るようにしっかりと揚げること。ししとう...
喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...
キャベツとトマト、ベーコンなどをグリルで焼く珍しいサラダ...
オクラを豚肉で包んで揚げる少し変わったメニュー。中身のチ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。